blog

「イエ」という場所。
仕事、人びと、思うこと。
わたしがいきる場所のこと。
-
date | 2020.4.20
【テレワークを快適に!】VDT作業で気をつけるふたつのこと直立二足歩行の生きもの、ヒト。 「立ちっぱなしで先生しんどいだろうなと思ってたんですけど、じっと座り続けるのもしんどいですよね!?」 講義の際に受講生さんから、こう声を掛けられたことがあります。 そうなんです。 意外かも […]…
-
date | 2020.4.18
おすすめ映画【ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります】どうですか?Stay Home 在宅勤務や長期休校によるストレス問題が浮上しています。 一日を過ごす場所が自宅のみというのは、なかなかしんどいものだと思います。 人とのリアルなコミュニケーションがとれないですし、ON/O […]…
-
date | 2020.4.13
【デキる大人のオンライン姿】打合せのとき気をつけるたったひとつのことテレワークをされている方へ 自宅でテレワークをなさっている方が多いと思います。 わたしもオンラインで打合せをする機会がぐんと増えました。 1対1でも、数名~十数名いっせいでも。 出かけることなく打合せできるんですから、ほ […]…
-
date | 2020.4.10
コロナの今だからできることに集中しようどうすればフリーで仕事ができますか? 講師をお引き受けしているため、インテリアコーディネーターを目指す方とお話しする機会が多いです。 今日はよくいただく質問について書きますね。 文言が異なることもありますが、こういった感 […]…
-
date | 2020.4.7
【4/7緊急事態宣言発令】今この瞬間をどう生きる?緊急事態宣言発令 明日にも今日にもと言われていた緊急事態宣言がとうとう発令されました。 対象都府県の兵庫県では緊急事態宣言を受け、今後しばらくいっそうの自重が求められます。 自宅と事務所だけを往復する毎日が、この先少なく […]…
-
date | 2020.3.15
nemi designさんにて、赤穂牡蠣祭り。赤穂にあるnemi designさん 2月、インテリアコーディネーター仲間と一緒に、nemi dedignさんを訪ねました。 この時期、赤穂は牡蠣が旬。 目的はふたつ、美味しい牡蠣と建物見学です。 代表の根来さんとご主人 […]…
-
date | 2020.3.13
即買い書籍【マンションリノベーション実践知識】魅力的な書籍 講師を務めるHIPS大阪校さんは、講座会場でさまざまな書籍を販売されています。 →今年も始まっています【インテリアコーディネーター1次対策本講座】 基本的に受講生さん向けの書籍が多く、購入され […]…
-
date | 2020.3.13
今年も始まっています【インテリアコーディネーター1次対策本講座】インテリアコーディネーター1次対策講座 今年も始まっています。 絶対受かりたいという決意を固めて集まられた受講生さんたちを前にすると、受かってほしいという思いは同じですから、こちらも身が引き締まります。 講 […]…
-
date | 2020.3.6
兵庫県立小野工業高校にて、特別授業を行いました。インテリアコーディネーターという職業とその仕事について 特色ある教育課程推進事業の一環として非常勤講師の任を受け、去る2月、兵庫県立小野工業高校生活創造科の一部の生徒さんへ向けて、特別授業を担当させていただきました。 内 […]…
-
date | 2020.2.14
【不動産を分かりやすく商品化する】ホームステージングのセッティングホームステージング 昨年(2019)末、売却予定のマンションにホームステージングのセッティングをさせていただいたときの写真です。 ホームステージングとは、家具や装飾小物で空間を演出し、”不動産を分かりやすく商品化”するこ […]…
-
date | 2019.12.21
終了しました!インテリア産業協会ビジネスセミナー『WEB集客のしくみ』&ICA関西クリスマスパーティ2019インテリア産業協会エリアセミナーin大阪 冬のセミナー 学べるクイズ大会『WEB集客のしくみ』 去る12月4日、恒例のビジネスセミナーが終了しました。 講師にお迎えしたのは、関西を拠点に幅広くご活躍のデジタルマーケッター […]…
-
date | 2019.12.1
完成現場の撮影へ伺ってまいりました9月末日にお引渡しをさせていただいた案件の、撮影に伺ってまいりました。 →【マンション住戸インテリアコーディネーション】増税前のお渡しが完了しました →クロス貼り替え編【新築マンション住戸インテリアコーディ […]…