仕事のこと、愛すべき人びとと場所のこと
仕事のこと、愛すべき人びとと場所のこと

「イエ」という場所。
仕事、人びと、思うこと。
わたしがいきる場所のこと。
-
date | 2022.6.16
絢爛豪華すぎて1記事書けた『ホテル雅叙園東京』のエレベーター百段階段を訪ねて icon設立10周年記念式典へ参加するため東京へ行った際、百段階段を見に行こうと目黒にあるホテル雅叙園東京を訪ねました。 百段階段は東京都有形指定文化財に指定されている、目黒雅叙園3号館にあたる木造建築 […]…
-
date | 2022.6.14
総会終了・JAFICA 一般社団法人日本フリーランスインテリアコーディネーター協会ふたつの所属団体 ふたつのインテリアコーディネーター協会に所属しています。 ひとつが、地元・関西のインテリアコーディネーター協会(ICA)関西。 そしてもうひとつが、東京のJAFICA 一般社団法人 日本フリーランスイン […]…
-
date | 2022.6.5
icon10周年記念式典に出席させていただきましたicon10周年記念式典 去る6月2日、東京・新宿パークタワーで開催されたicon 一般社団法人 日本インテリアコーディネーター協会10周年記念式典へ、インテリアコーディネーター協会(ICA)関西として、会長とともに出席 […]…
-
date | 2021.11.30
踏板と骨組みだけで構成された階段の、呼び方投票なに入れる?素敵か うちにはネコも犬もいる。 ネコはともかくとして、犬の留守番が続くと心が痛むので、連れていける先には連れていくようにしている。 目的の地に着いたら、一緒に”町ぶら”する時間をあらかじめスケジュールに組んでおく。 そ […]…
-
date | 2021.10.27
【特別授業】兵庫県立小野工業高校 インテリアコーディネート実習生活創造科 インテリアコーディネート実習 兵庫県教育委員会より『特色ある教育過程推進授業に係る特別非常勤講師』を拝命し、今年度も兵庫県立小野工業高校 生活創造科にて、インテリアコーディネート実習特別授業を担当させていただ […]…
-
date | 2021.8.31
卒業後30年、再びここへやってきた!インテリアコーディネーター資格一次試験 10月のインテリアコーディネーター一次試験まで1ヶ月あまり。受験予定の方は試験勉強の追い込みに入っている頃だろう。 この一次試験対策講座の講師として、HIPS大阪校で毎年何コマかの […]…
-
date | 2021.6.7
究極の選択ーコロナが浮き彫りにするものー「空間価値」という価値 三宮で約束があり、さて場所をどこにしようかと考えた。 人と会う機会がめっきり減ると、それがどれほど貴重なものだったか、あらためて気づかされる。 駅近のコーヒーショップをいくつか思い浮 […]…
-
date | 2021.5.26
2021 JAFICA定時社員総会JAFICA定時社員総会 5月25日、オンラインにて開催された2021 JAFICA 日本フリーランスインテリアコーディネーター協会 定時社員総会へ出席いたしました。 ※画像はJAFICAウェブサイトよりお借りしておりま […]…
-
date | 2021.5.14
日常を整えること絶対無理 WEB版見本帳なるものが出はじめたとき、画面で色や質感を確認するのが難しく、ページをめくるのももどかしく、数冊いっぺんに開けばフリーズしたりして、この仕事にリアル見本帳は絶対だ、WEB版なんか無理 […]…
-
date | 2021.5.13
DNAのなせるわざ ー心うごく古民家ー行ってみた店のご紹介 緊急事態宣言が発令される少し前に行った、神戸・西区のRAWZEN FARMS CAFE 。 築120年の古民家を改装した店舗で、薬膳料理が供されている。 交通量の多い道路からだいぶ入り […]…
-
date | 2021.5.10
空間はツールである「ツール」と「目的」の違い とあるプロジェクト会議へ、春先から参画させていただいています。 そこでご一緒している建築家さんが同じ考えの方だったので、再び堀り返してみました。 ⇒「ツール」と「目的」を混同しな […]…
-
date | 2021.4.19
空間なら何でもデザイン!?北海道日帰り出張北海道日帰り出張 昨年に続いて、二度目の北海道日帰り出張へ。 初回は、日帰りなんて嘘でしょ?と手前都合ながらおっかなびっくりだったわりに、一度経験した途端、そう驚くことでもないし、と余裕風を吹かせている自分がおかしくて笑 […]…