インテリアコーディネーターとして仕事をするということ
CATEGORY
-
BLOG
date | 2023.8.4
上質なインテリアに触れる”散歩”。JAFICA(一社)日本フリーランスインテリアコーディネーター協会の総会に出席した翌日、同じくJAFICA主催の『MIWA SANPO』へ参加した。東京・青山にあるインテリアショールームを数か […]…
詳細 -
BLOG
date | 2021.8.31
卒業後30年、再びここへやってきた!インテリアコーディネーター資格一次試験 10月のインテリアコーディネーター一次試験まで1ヶ月あまり。受験予定の方は試験勉強の追い込みに入っている頃だろう。 この一次試験対策講座の講師として、HIPS大阪校で毎年何コマかの […]…
詳細 -
BLOG
date | 2021.2.3
習慣化のすすめ【インテリアコーディネーター資格試験対策】インテリアコーディネーター試験入門講座 一次対策講座の講師を務めておりますHIPS大阪校様にて、2021年受験予定の方を対象とした入門講座の講義を行いました。 これは、これからどういった学習を進めていくのか […]…
詳細 -
BLOG
date | 2020.9.11
兵庫県立農業高校にて講演家庭科の先生方へお話ししました 兵庫県立農業高校様にて、兵庫県公立高校第3学区・家庭科教員のみなさまへ向けて講演をさせていただきました。 題して 先生の”苦手”が”おもしろい”に変わる! 『イエは、人と生き […]…
詳細 -
BLOG
date | 2020.4.10
コロナの今だからできることに集中しようどうすればフリーで仕事ができますか? 講師をお引き受けしているため、インテリアコーディネーターを目指す方とお話しする機会が多いです。 今日はよくいただく質問について書きますね。 文言が異なることもありますが、こういった感 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2020.3.13
即買い書籍【マンションリノベーション実践知識】魅力的な書籍 講師を務めるHIPS大阪校さんは、講座会場でさまざまな書籍を販売されています。 →今年も始まっています【インテリアコーディネーター1次対策本講座】 基本的に受講生さん向けの書籍が多く、購入され […]…
詳細 -
BLOG
date | 2019.10.23
装飾・仕上げ編【新築マンション住戸インテリアコーディネーション】こちらの案件は、グリーン、フラワーアレンジ、小物やアートといった装飾まですべておまかせいただきました。 いよいよ仕上げにかかります。 →クロス貼り替え編【新築マンション住戸インテリアコーディネーション】 →インテリアアイ […]…
詳細 -
BLOG
date | 2019.10.6
インテリアアイテム納品施工編【新築マンション住戸インテリアコーディネーション】照明器具、カーテン、ラグetc・・・内装工事を終えた現場へ、インテリアアイテムの納品と施工が始まります。 置き家具は配送から設置まで、基本的に業者さんへまるっとおまかせ手配。 造 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2019.10.4
クロス貼り替え編【新築マンション住戸インテリアコーディネーション】クロス貼り替えスタート 落ち着いた無難なクロスで仕上げられていた新築マンションの住戸内。 まずは一部のクロスを貼り替えるところからスタートです。 あれよあれよと既存クロスが剥がされて、新しいクロスが貼られていきます。 & […]…
詳細 -
BLOG
date | 2019.9.23
安全性?デザイン性?どちらもないがしろにはできません。安全性か、デザイン性か。 「安全性かデザイン性かと問われた場合、何をおいても安全性が優先です。」 今年担当させていただいた【インテリアコーディネーター一次試験対策講座】にて、口を酸っぱくして語ってきた大西です。 →【イン […]…
詳細 -
BLOG
date | 2019.5.20
【インテリアコーディネーター試験対策】覚えて済むモノは、覚えるべし。覚えて済むモノは、覚えるべし。 そんなん対策でもなんでもないわ!というアナタ、ちょっと待って。 数字、語句、事象などなど、覚えてさえしまえば、うーん、うーんと考える必要のないものって、実は多い。 肝心なのは、覚えられる方 […]…
詳細 -
BLOG
date | 2018.12.26
街中に客船!?事業者さんの心根が粋すぎて惚れる!神戸に住んでいるので、港に客船が停まっている光景には見慣れたものがあります。 が、 仕事で訪れた姫路の街中に、客船を見つけてびっくり。 時間に余裕があったので、前を二往復しました。 この建物、なんだと思います? なんと、 […]…
詳細