東大阪のgreen coordination fuz:さんで、ビビビな出会い。
動物の角みたいな形ねと、葉っぱの先を眺めていたのですが、その根元にある”胴体”を見て電流が走ました。
コウモリラン。
実?
高さが約60㎝ほどでしょうか、ワイヤーで宙に吊られている”胴体”の重量感といったら。
こっ、これは何ですか?
コウモリランという名前も、その姿を見たのも初めてで、それはそれは衝撃的だったんです。
赤ちゃんは可愛いんですよと、指される方向を見たら本当に、
可愛いやん♡
ちょっと迷ったんですけど、東大阪まで普段なかなか来ることはないので、やっぱり連れて帰ります、と。
「実は私も好きなんです、この子・・・(笑)。」
育て方を教えてくれたスタッフの女性の方が、包装しながら遠慮がちにおっしゃって、そう言われるとなんだか、親元から子供を引き離す悪徳商人のような気分。(そういうイメージ、ハマると思うし)
でも連れ去るのだ、ガハハ。
ということで、ウチの子となったコウモリランの赤ちゃんです。
成長のレポートを、いずれお届けするかも?