BLOG date | 2014.6.9もうひと息 モデル現場が着々と進み、完成間近となってきました。 持ち場というのか、担当によってそれぞれヤマ場というものが微妙にずれていて、造作家具などが滞りなく納まった設計さんは、ふ~ようやく落ち着きましたねぇ~、なんて余裕をかましてくれるんですが インテリアは完成前が超ヤマ場なので、いや全然落ち着いてないし。むしろここからだし。なんて、心の中でつぶやきながら、ディスプレイ小物の搬入を始めております。 本日は簡単な更新にて失礼をば・・・ ■施工実例公開中! ■インテリア情報掲載中! <<前の記事へ blog一覧へ 次の記事へ>> 関連する記事 究極の選択ーコロナが浮き彫りにするものー 「空間価値」という価値 三宮で約束があり、さて場所をどこにしようかと考えた。 人と会う機会が... どう見えたかじゃない、本当はどうか、よ。 着物を着て人に会うと、別れ際、「着物を着てきてくださってありがとう」と言われることがあります。 装いイコール礼儀、私はそう捉えていたのです... 【建物を訪ねて】武庫川女子大学 一社)JAFICA 日本フリーランスインテリアコーディネーター協会が今年度開催する、『第2回 JAFICA未来に続く インテリアコンテスト2... 神戸市垂水区 ~山閑居~ 今さらながら、昨年の秋に訪ねた神戸市垂水区・山閑居のレポートです。 こちらのお宅は、山口さんとおっしゃるご婦人の個人邸なのですが、その... 着々と、粛々と。 コンクリートブロック略してCB、化粧(塗ったり、貼ったり)せずに内装へ使ってみます。 積み積みしてもらって、間仕切りに。 ...