BLOG date | 2014.6.9もうひと息 モデル現場が着々と進み、完成間近となってきました。 持ち場というのか、担当によってそれぞれヤマ場というものが微妙にずれていて、造作家具などが滞りなく納まった設計さんは、ふ~ようやく落ち着きましたねぇ~、なんて余裕をかましてくれるんですが インテリアは完成前が超ヤマ場なので、いや全然落ち着いてないし。むしろここからだし。なんて、心の中でつぶやきながら、ディスプレイ小物の搬入を始めております。 本日は簡単な更新にて失礼をば・・・ ■施工実例公開中! ■インテリア情報掲載中! <<前の記事へ blog一覧へ 次の記事へ>> 関連する記事 昨日、今日、明日、変わりゆくわたし。 と、かつて谷村新司さんが、ちょっと切ないメロディーに乗せて歌っていました。 1990年から開始された、JR西日本のキャンペーン『三都物語』... 最近よくあるお問合せ・商用物件のデザイン料について。 目の回りそうな写真ですみません。 「偶然撮れちゃった足元の写真」が、だんだんとまた、たまってきました。 今年の年末もできそうです、”足元... ゴールじゃなくて、それはスタート。「インテリアコーディネーター資格取得」 今思えば、一人目の子どもがお腹にいた頃、私のゴールは「出産」に設定されていました。 無事に産むこと、それが全て。 だから愕然としまし... 兵庫県立小野工業高校にて、特別授業を行いました。 インテリアコーディネーターという職業とその仕事について 特色ある教育課程推進事業の一環として非常勤講師の任... 神戸市垂水区 ~山閑居~ つづき 『神戸市垂水区~山閑居~』のつづきです。 山閑居の1階には独立した和室があります。 好きなものを集めてきただけと山口さんはおっし...