BLOG date | 2016.12.6”待て”。 「待て」の一日。 その返事がないとどうにも進まないという状況が何件も重なり、イラちの私には辛かった。 自分の短気さを再認識しましたとも。 全件ほとんど関連性はないのに、何でこんなに重なったのか この世に偶然はないというならその意味は何だったのだろうと、つい考え込んでしまいました。 幸い、約半数は夜になってようやく前へ進めることができましたが、あと半数が残っている・・・。 とりあえず夜は弱いので(←寝落ち派)明日考えようっと。 写真は全く関係ありません。 ■施工実例公開中! ■インテリア情報掲載中! <<前の記事へ blog一覧へ 次の記事へ>> 関連する記事 神戸アートマルシェ2016 ポートタワーをこんな角度で見上げるような 根っこのキワを歩いたのは何年ぶりでしょうか。 夏がぶり返したかのような暑さにく... すでに遠い思い出と化す、ミラクルエッシャー展とえべっさん。 昨年からあべのハルカス美術館で開催されていたミラクルエッシャー展へ行ってきました。 (もうずいぶん前のことで、14日ですでに終了しているん... ほんとうに心が傷つくのは、夢を奪われること。 小説『大地』の著者として有名なアメリカの女性小説家、パール・サイデンストリッカー・バック。 1938年にノーベル文学賞を受賞、小説・ノンフ... DNAのなせるわざ ー心うごく古民家ー 行ってみた店のご紹介 緊急事態宣言が発令される少し前に行った、神戸・西区のRAWZEN FAR... 【不動産を分かりやすく商品化する】ホームステージングのセッティング ホームステージング 昨年(2019)末、売却予定のマンションにホームステージングのセッティングをさせていただいたときの写真です。 ホ...