BLOG date | 2017.2.16小部屋の、小テーブル。 小さめにカットした集成材天板に、余っていたワトコオイルを塗り 脚を取り付けたら 思っていた通りのモノができて少しびっくりしました。 思っていた通りにできないのが私の通常。(このシンプルさで思った通りに出来上がらない方がびっくりか) 古民家は寒くって。エアコンもあまり効きませんので どうぞどうぞストーブ全開の小部屋へ、と言っている割には お客さんがお茶を置く場所すらなかった事務所用の、ミニテーブル。 耐久性は不明です。 ■施工実例公開中! ■インテリア情報掲載中! <<前の記事へ blog一覧へ 次の記事へ>> 関連する記事 【終了しました】高砂ショウハウス クリエイティ部「ポテンシャルを引き出すTHE ・ボルダリング!ハンバーグ制作もあるよ」 高砂ショウハウスクリエイティ部・第6回目の倶楽部活動 結論から言いますと、ボルダリングに挑戦しないまま、盛況のうち終了いたしました! ... ほんとに、みんなありがとう。 少し前まで仕事でLINEを使うことはほとんどなかったんですけど、いえプライベートでも積極的には使っていなかったんですけど、やはり最近、じゃあ... 幸兵衛窯展は3月31日まで@名古屋モザイク大阪ショールーム 名古屋モザイク(株)大阪ショールーム内のタイルギャラリーで、現在 幸兵衛窯展 なるものを開催されているそうです。 タイルのサンプル... 一言一句が頭に焼きつく、松岡修造なみの温度でお届け! デザイナーの作った、とある創作文字。 この作品を見て、どう感じるかを自分に問う。この作品のキャッチコピーについて、ふさわしい言葉を考えてみ... 高砂ショウハウス「仏画」のオーダーについて 高砂ショウハウスでは、アーティストさんによる画を何点か取扱っています。 中でも特に、仏画「天女と龍」※写真中央・シルバーフレームは、お客様...