BLOG date | 2016.12.6”待て”。 「待て」の一日。 その返事がないとどうにも進まないという状況が何件も重なり、イラちの私には辛かった。 自分の短気さを再認識しましたとも。 全件ほとんど関連性はないのに、何でこんなに重なったのか この世に偶然はないというならその意味は何だったのだろうと、つい考え込んでしまいました。 幸い、約半数は夜になってようやく前へ進めることができましたが、あと半数が残っている・・・。 とりあえず夜は弱いので(←寝落ち派)明日考えようっと。 写真は全く関係ありません。 ■施工実例公開中! ■インテリア情報掲載中! <<前の記事へ blog一覧へ 次の記事へ>> 関連する記事 くらげ、東京。美術館を泳ぐ 探していた答えが見つかる気がするから、美術館が好きだ。 東京はアートの宝庫。 時間がとれるときは美術館を巡りたい。 光や静けさ、吸い込... 究極の美の源泉は・・・映画「ドリス・ヴァン・ノッテン」ファブリックと花を愛する男 これはよかった、本当によかったです。 どうしても見たかった映画「ドリス・ヴァン・ノッテン」ファブリックと花を愛する男。 ファッション... よく頂くご質問「インテリアデザイン案やインテリアコーディネート案は、どうやって考えているんですか?」 FAQページへ掲載するほどでもないのだけれども、よく質問をいただく事がらについて、また書いてみようと思います。 →よく頂くご質問「高砂ショ... インテリアデザイン案やインテリアコーディネート案をどうやって考えるのか、というご質問について。 先日書いたブログの続きになるかどうか、今日は案件に着手する際のあれこれを書いてみました。 →よく頂くご質問「インテリアデザイン案やインテリ... 【カサ・ミラ編】インテリアコーディネーターは国境を超える!?嬉し恥ずかしスペイン・バルセロナ! カサ・ミラは、都会の大通り沿いに突然ボン!と現れます。 さあそろそろくるよ~♪的な、もっと雰囲気を醸している(?)ものと思っていたんですが...