BLOG date | 2017.2.16小部屋の、小テーブル。 小さめにカットした集成材天板に、余っていたワトコオイルを塗り 脚を取り付けたら 思っていた通りのモノができて少しびっくりしました。 思っていた通りにできないのが私の通常。(このシンプルさで思った通りに出来上がらない方がびっくりか) 古民家は寒くって。エアコンもあまり効きませんので どうぞどうぞストーブ全開の小部屋へ、と言っている割には お客さんがお茶を置く場所すらなかった事務所用の、ミニテーブル。 耐久性は不明です。 ■施工実例公開中! ■インテリア情報掲載中! <<前の記事へ blog一覧へ 次の記事へ>> 関連する記事 【マンションインテリアセミナーレポート】1990年代からのトレンド変遷 DNP(大日本印刷株式会社)さんのマンションインテリアセミナー、【DNP Design Days 2019 Autumn in Osak... こだわりの家と、丁寧な暮らし。 お引渡しを終え、お客様の暮らしが形づくられた後に、お宅を訪問することはとても少ないのですが、昨年お引渡しをしたお客様のお宅を、先日訪ねてきま... 思いやりのない言葉ひとつでつぶされてしまうなら、それは才能じゃないわ。 高砂ショウハウスであなたを待つ古物たちのお話。 『Steel cabinet』 アメリカの女流詩人マリアン・ムーアは、没する2年前・... 白鶴美術館・神戸市東灘区 以前から行ってみたいと思っていた白鶴美術館へ、ようやく行くことができました。 ここは東洋美術が専門の美術館で、本館では現在「大唐王朝展」が... 一人になれた時、自分をとりもどせるのです。 マリリン・モンロー。 言わずと知れた、20世紀を代表するセックス・シンボルです。 世間から求められるイメージを忠実に表現し続けた彼女...