blog date | 2017.2.16 小部屋の、小テーブル。 小さめにカットした集成材天板に、余っていたワトコオイルを塗り 脚を取り付けたら 思っていた通りのモノができて少しびっくりしました。 思っていた通りにできないのが私の通常。(このシンプルさで思った通りに出来上がらない方がびっくりか) 古民家は寒くって。エアコンもあまり効きませんので どうぞどうぞストーブ全開の小部屋へ、と言っている割には お客さんがお茶を置く場所すらなかった事務所用の、ミニテーブル。 耐久性は不明です。 関連する記事 総会終了・JAFICA 一般社団法人日本フリーランスインテリアコーディネーター協会 ふたつの所属団体 ふたつのインテリアコーディネーター協会に所属しています。 ひとつが、地元・関西のインテリアコーディネーター協会(ICA... 記事を読む きっとカッコいい空間が似合いますよ、あなたには。 久しぶりに一日まるっと休んだ定休日です。 「大西さん、きっと似合いますよ。」 美容師さんがそう言うので、あ、そう?と、また刈り上げて... 記事を読む 五感が冴えるか鈍るのか、家によるところはきっと大きい。 まさに盛夏!暑うございます。 女性のみなさま、眉は溶けてませんか?大丈夫ですか、はい。 私は気温が上がりきる前に”出勤”してきますの... 記事を読む お父さんのせいじゃあ、ないんだよ。 少し前、事務所の電話とインターネットの回線を、お父さん↑のところへ変え、そして今朝来てみると、2日前に送ったはずのFAXが送信エラーだったと... 記事を読む インテリアコーディネータ一1次試験まで、1ヶ月を切りました! インテリアコーディネーター1次試験まで、残り1ヶ月を切りました。 ※2019年は10月13日開催 今年5月と7月、インテリアコー... 記事を読む blog 仕事、人びと、思うこと。 わたしがいきる場所のこと。