blog date | 2017.2.16 小部屋の、小テーブル。 小さめにカットした集成材天板に、余っていたワトコオイルを塗り 脚を取り付けたら 思っていた通りのモノができて少しびっくりしました。 思っていた通りにできないのが私の通常。(このシンプルさで思った通りに出来上がらない方がびっくりか) 古民家は寒くって。エアコンもあまり効きませんので どうぞどうぞストーブ全開の小部屋へ、と言っている割には お客さんがお茶を置く場所すらなかった事務所用の、ミニテーブル。 耐久性は不明です。 関連する記事 大好きな光景と、楽し美味しランチと。 遠方から訪れてくださるお客様の多い、今月の高砂ショウハウスです。 先日は、各地でご活躍のICの皆さんがお越しくださいました。 右から... 記事を読む 完成現場の撮影へ伺ってまいりました 9月末日にお引渡しをさせていただいた案件の、撮影に伺ってまいりました。 →【マンション住戸インテリアコーディネ... 記事を読む 「自分の『好き!』を見つけよう!」兵庫県立小野工業高校様にて特別授業を行いました 2021 この記事は前回からの続きになります。 前回の記事はこちらをご覧ください。 →1時間で完成!インテリアコーディネートボード作り &n... 記事を読む おやすみなさい、良い夢を。 打合せの帰り道、秋らしい写真が撮れました。 勤めていた会社を退職し、自分で仕事をするようになって丸13年を数えます。 頭ばかり使って... 記事を読む 切ない感情がわき出るとき たまに思い出してピアノを弾く。 そしてそのたびに、昔ほど指が動かない歯がゆさを味わう。 4歳のときからピアノを習いはじめ、音大へ行き... 記事を読む blog 仕事、人びと、思うこと。 わたしがいきる場所のこと。